オイルミストセパレーター/排気用オイルミストセパレーター
油圧及び空気圧用語において、”(5)その他の機器に関する用語”の分類の中で、”(b)エネルギーの調整・貯蔵機器”に分類されている用語のうち、『オイルミストセパレーター』、『排気用オイルミストセパレーター』のJIS規格における定義その他について。
油圧及び空気圧機器、或いは油圧及び空気圧システムに関して一般に用いられる主な用語として、油圧及び空気圧用語(JIS B 0142)において、”(5)その他の機器に関する用語”の分類の中で、”(b)エネルギーの調整・貯蔵機器”に分類されている油圧及び空気圧用語には、以下の、『オイルミストセパレーター』、『排気用オイルミストセパレーター』などの用語が定義されています。
油圧及び空気圧用語(JIS B 0142)
⇒【(5)その他の機器に関する用語 > (b)エネルギーの調整・貯蔵機器 】
分類: 油圧及び空気圧用語 > (5)その他の機器に関する用語 > (b)エネルギーの調整・貯蔵機器
番号: 5219
用語: オイルミストセパレーター
定義:
空気中の油霧の粒子を凝縮その他の方法で除去する機器。
対応英語(参考):
oil mist separator
分類: 油圧及び空気圧用語 > (5)その他の機器に関する用語 > (b)エネルギーの調整・貯蔵機器
番号: 5220
用語: 排気用オイルミストセパレーター
定義:
排気の際、空気中に含む油霧及びドレン(※1)を除去し、かつ排気音を減少させる機器。
対応英語(参考):
exhaust purifier,
exhaust filter
(※1)
ドレンとは、空気圧機器及び管路内で、流動若しくは沈殿状態にある水、又は油水混合の白濁液のことです。
なお、油圧機器及びシステムにおいて使われるドレンの意味としては、機器の通路(又は管路)からタンク(又はマニホールドなど)に戻る液体又は液体が戻る現象のことを意味します。