ポリトロープ変化/ポリトロープ指数/等温変化/露点
油圧及び空気圧用語において、”(1)基本用語”の分類の中で、”(b)作動流体”に分類されている用語のうち、『ポリトロープ変化』、『ポリトロープ指数』、『等温変化』、『露点』のJIS規格における定義その他について。
油圧及び空気圧機器、或いは油圧及び空気圧システムに関して一般に用いられる主な用語として、油圧及び空気圧用語(JIS B 0142)において、”(1)基本用語”の分類の中で、”(b)作動流体”に分類されている油圧及び空気圧用語には、以下の、『ポリトロープ変化』、『ポリトロープ指数』、『等温変化』、『露点』などの用語が定義されています。
油圧及び空気圧用語(JIS B 0142)
⇒【(1)基本用語 > (b)作動流体 】
分類: 油圧及び空気圧用語 > (1)基本用語 > (b)作動流体
番号: 1211
用語: ポリトロープ変化
定義:
Pvn=一定 となる状態変化。
対応英語(参考):
politropic change
分類: 油圧及び空気圧用語 > (1)基本用語 > (b)作動流体
番号: 1212
用語: ポリトロープ指数
定義:
ポリトロープ変化における指数 n。
対応英語(参考):
politropic index,
politropic exponent
分類: 油圧及び空気圧用語 > (1)基本用語 > (b)作動流体
番号: 1213
用語: 等温変化
定義:
温度一定で Pv=一定 となる状態変化。
対応英語(参考):
isothermal change
分類: 油圧及び空気圧用語 > (1)基本用語 > (b)作動流体
番号: 1214
用語: 露点
定義:
水蒸気を含む気体を圧力一定のままで冷却するとき、含まれている水蒸気が飽和する温度。
対応英語(参考):
dew point
[ 油圧・空気圧 > 一般,作動流体,流れ,流量 ]